皆さんこんにちは
お疲れ様です✨
テレビで年始恒例の
格付け…の再放送を
やっています。
この番組を見るだけ
でも「ああ、お正月が
来るんだなぁ~」と
思いますよね!
今日は朝からあちこち
掃除をしながら
お正月のお供え飾り
や
玄関飾りなどを無事に飾りました。
年末年始には昔から
日本の伝統的な
行事や習わし、また
言い伝えなどが
一番濃く残っている
ように思います。
うちでも母が
29日や一夜飾りの
31日は避けて、
今日は飾りつけをしてね!
と、病人とは思えない
張り切りように、
なんだか嬉しい朝
になりました💕
きっとここまで
頑張ってお正月を
迎えられることに
心から嬉しくまた
楽しみにしていた
のでしょう。
思えば私は忙しく
年末ギリギリまで
働いていた頃など、
買い物するだけでも
大変で、掃除は
年明けてからゆっくり
なんてしょっちゅう
でした。
きっと今だって
忙しく働いてる人に
とっては、年末年始の
行事よりも少しでも
ゆっくり休みたい
んだろうなぁ…
なんて思わず同情
しちゃいますけどね。
母の介護でとかく
心に余裕が無くても
普通?な状況の中、
思わぬところで
母と幸せ😆🍀な
時間を過ごせるなんて…
確かに入院中から
ずっとずっと、1日も
消えることのない
不安の思いだけど、
今はそれよりも
何気ないこうした
平穏な日を大切に
感謝しながら過ごす
ことの方が何よりも
幸せな時間だと
つくづく思います💕
明日以降のことは
誰も何も
わからないけど、
今日1日を大切に
笑顔で過ごし
新年を迎えたいと
思います🎵✨