初めてのデフリンピック‼️

2025年11月18日 23:14

皆さんこんばんは!

昨日お話するはずが
1日遅れとなりました。
初めてデフリンピックの
応援に行ってきました。

会場は駒沢オリンピック
公園内の競技場。

駒沢大学前を通り
公園に入ると
まずその広さにびっくり

緑の木々の中に
黄色やオレンジに色
づいた紅葉が青空に
映えて それは見事❗
本当にステキ

競技場のある場所まで
は、さらに歩くん
ですが、周りの景色に
目が奪われ全然気に
ならないほどです

さすがオリンピック公園
ですよね。


さて私たちが目指すのは
10000mに出場する
A君の競技場。
たくさん人がいてすぐに
わかりました。
平日なのに、グランド
にはもうすでに
応援する人でいっぱい!

なんだかワクワク😃💕
すでに終わった競技の
表彰式が行われて
ました!

10000mに出場する選手
たちが顔を見せると
応援席のあちこちから
歓声が……
それにあの手話での
応援です。
両手を上にキラキラ✴️
するようにするのです
が、一斉に手が上がる
と一気にテンションも
上がりますね!
凄い‼️

トラックは1周400m
だから25周走る🏃こと
になるわけです!
いざスタートすると
そのスピードの速いこと
あっという間に1周です

A君は始めからトップ
集団に入っての力走
すごいですよね❗
A君が応援席に近づい
てくるやいなら盛大な
声援があがり大盛りあがり

いや、久しぶりに
大きな声をあげてまし
た(*^^*)💕
こんな経験もこの年に
なるとなかなか無い
ですからね、貴重な
体験でした。

A君のお父さんが我が
NPOのメンバーなので
すが、カメラを持って
晴れ姿を撮ったり
応援席で皆さんに挨拶
したり、嬉しそうだし
忙しそう……

結果は上位5位入賞と
立派な記録でした。
トップの選手はケニア
だったか?すごい速さ
で圧倒的な走りでしたが
、ラストの選手は、
その前の選手が走り
終えたあと、まだ4周
残っている……といった
かなり差のつく、競技
でした。

そのラストの選手は
それでも諦めずに
しっかり走り、応援席
からはずーっと声援が
続いてました!
完走して見ている私
まで嬉しくなりましたね。

その後はなんだか
すぐに帰るのも惜しい
気持ちでいたら、次は
男女混合400m×4名の
リレー‼️

なんといつの間にか
私の隣にウクライナの方
がいて、手話で競技が
これからあるよ‼️と
教えてくれました🎵

手話なんて、全然
わからないけど、不思議
に、何でかな?
あ、4人でのリレーなん
だってわかったので
、思わずありがとう‼️
と、返答して自分でも
びっくり👀‼️

仲間に手話出来るの?
と言われてしまい
笑ってしまいました。

デフリンピック
少し前までは全く
知らなかった世界。
でもそれぞれの環境の
中で、一生懸命に闘い
頑張っている人たちが
世界中に、たくさんいる
ことを、本当に身近に
感じました。

A君は次にマラソンに
出場
台東区では、パブリック
ビューイングの席を
用意してくださるそう
ですが、まずは
抽選にあたらないと‼️

どうか当たり‼️ます
ように………




記事一覧を見る