皆さんこんばんは!
久しぶりの投稿です。
お変わりありませんか?
外の空気もすっかり
変わり、秋らしい風を
感じる季節になりました。
一方では昨日の台風、
八丈島のニュースは怖い
ほどの風雨、これからは
台風の発生も高くなり
ちょっと心配ですね。
さて、協会もようやく
少しずつ動き始めて
今は上級テキストの制作
に入りました。
初級テキストは
おかげさまで完成し、
きれいに印刷された
ものが手元に届きました。
ラッピングを始めた頃
今から30年ほど前には
イラストの説明書
それでも、講義をするため
いろいろ書き込みながら
大事に大事に使ってきた
思い出があります。
更に時代が過ぎて
新しいテキストはカラー
写真に!
企画、撮影、編集&
何度も校正を繰り返し
ようやく完成した時は
本当に嬉しかったことが
思い出されますね。
その後テキストの制作や
編集はずっと続き
初級のあとは
ビジネス編の
技能者テキスト2級
技能者テキスト1級
テキスタイル編の
布帛、いわゆる風呂敷
包み
そしてボトルラッピング
紙の知識等と、
一昨年までは
毎年何らかの編集に
ずっと携わっていた
ような日々でした。
今思えば、本当に貴重な
体験をさせてもらった
んですよね。
改めて感謝する
ばかりです………。
さて
昨年のあの突然の解散
から約1年が経ち、
その頃作ったテキストが
もう使われることも
ないまま手元にあるのは
何とも複雑な思いが
しています。
わずかな冊数だけど
在庫を取り寄せ新品のまま
大切に保存してますが、
使われることはなくても
やはり、私にとっては
貴重な思い出であり
大切な財産であることに
変わりはありません。
あの頃みんなで集まり
ああでもない
こうでもない
と、協議しながら
撮影もうまくいったの
失敗したのと
1枚1枚、ひとコマひと
コマに思い出があり
その時の光景がよみが
えってきます。
今や便利になりすぎて
撮影さえすれば
あとはパソコンひとつで
簡単に編集も済んで
しまう時代になりました。
わずか5~6年ほど前の
ことになるけど
本当に時の流れの早さを
感じますね。
さてこれからは
この新しいテキストが
新しい人たちの手元に
渡り
また新しいラッピング
コーディネーターや
講師が誕生していくこと
になっていくんですね。
そして……
今日10月10日は
私にとっては違う意味
でのいろいろな記念日。
とても思い出の深い日
なんです。
新しいテキストを手に
また明日からの日々に
新たな思いを込めて
託して行こうかなと
決意を新たにした
ところです🎵