夏休み子ども講座

2025年07月31日 22:30

皆さんこんばんは!

明日から8月に突入ですね!
暑い暑いといいながら
こうして何とか元気で
いることに感謝です。

さて、先日カルチャークラブ
カルチャーセンターでは
スポット的な講座を
開催させていただきました。

すでにInstagramや
Facebookでご覧になった
方もいらっしゃるで
しょうか.....

今回は小学生を対象と
したペーパークラフト
「楽しいお弁当作り」。
以前、準備の際に投稿
しましたが、今回は
本番。

私の身近には小さなお子さんが
いないためどんな感じに
なるんだろう?って
私の方がそわそわ。

第1日めは小学2年生の
可愛い男の子。
元気いっぱいで笑顔も
愛くるしい‼️
早速、まずはお弁当箱
作りから…
迷わずにピンク❗の
画用紙を選びました。

フォークもスケルトンの
ピンクを選び、作るより
もう早速食べる🍴準備
が出来たみたい(笑)


最初のお弁当箱作りは
ママに採寸を手伝って
もらい、それから
ハサミでチョキチョキ
😃✂️✨
ホチキスで留めて完成。
うまく出来ました‼️


いよいよおかず作り。
最初は玉子焼き❗
片面段ボールをやはり
チョキチョキ😃✂️✨
そして黄色と白をMixし
くるくる🌀まいて
糊で貼れば出来上がり。

ちょっと潰して楕円形に!
本当、玉子焼きです!
みんな一緒に思わず
パチパチ👏👏👏拍手

次は唐揚げ
茶の段ボールを使って
くるくる🌀
すごく上手です。

そしてタコさんウィンナー🎵
これは、結構盛り上がり
ました。
可愛く(*^^*)を描いて
足をくるくるカール。
緑色のブロッコリーは
先に切り込みを入れて
それからくるくる。
開くとそれっぽく見える。
アイデアですね(笑)


玉子焼きの黄色
唐揚げの茶いろ
タコさんウィンナの赤に
緑色のブロッコリーが
映えて、本当に美味しそう。

いよいよのり巻きです。
すでにくるくる🌀巻く
のは慣れてきたので
具沢山の太巻きもとても
上手に巻いてくれました。
これはやっぱり
作るのが本当に楽しい‼️
完成品を持って、ずっと
眺めてくれましたよ。

さて
お稲荷さんの油揚げは
キッチンペーパー。
一度くしゃくしゃにして
広げると、本当の
油揚げみたい
白いキッチンペーパーを
やはりくしゃくしゃ!
ご飯のように詰めます🎵

なんか本当に作っている
感覚で楽しい❗
こんな作業って
結構大人も楽しい感じ。
カールリボンで
煎り玉子とでんぶに見立て
上に飾れば完成です。

最後は🍙おにぎり。
今回は三角形じゃなく
俵形、だからくるくる🌀
巻いてのりを巻くだけ。

さぁ無事に出来ました‼️
飽きることなく、
順調に……時々おしゃべり
しながらの作業は
本当に楽しい‼️
新鮮なひとときでした。
参加してくれたHくん
ありがとう😉👍🎶


夏休みのモノ作り講座は
たくさんあって
小さなお子さんは
ママやパパと一緒に
参加できます! 

私も小さい時、こんな
体験して見たかったなぁ。

8月には武蔵境教室
溝の口教室はこれから
ご希望の方はどうぞ
気軽に参加してくださいね。
楽しみにお待ちして
います。

さて、完成したお弁当は……
ほら
可愛く出来ましたよ🎵


記事一覧を見る