皆さんこんにちは‼️
穏やかな日射しの
祭日になりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
お仕事の皆さん
今日もお疲れ様です!
さて……
昨日のレッスンでは
久しぶりに
「巻き薔薇」作りに
挑戦しました。
「巻き薔薇」とは
幅広いリボンや
不織布などで
指先でくるくる🌀と
リボンを巻きながら
薔薇の花を作る
テクニックのことです。
ラッピングでは
リボンワークの一つ
、
オーナメント作りの
一つですが
ラッピングをより
華やかに、また
エレガントにして
くれるのでとても
人気があります。
一度習った方は
わかるかも知れない
けど、一見簡単そうで、
やってみると、
意外と難しい…
でも何度でも作って
みたくなる
不思議ですよね!
ラッピングだけでなく
花束にしたり
額に飾ったり
造花と同じように
使い方も
いろいろ…
一度習いなかなか
上手くいかなかった
方にアドバイス!
①芯をしっかり作る。
グラグラしないよう
ワイヤーでしっかり
固定する。
②右側のリボンを
巻きつける時は
右手は使わない。
つまり左手で芯を
内向きにゆっくりと
回すこと。
右手で巻くと力が
入り過ぎて
ゆとりのない
お団子のような
形になってしまう
ため、です。
左手で巻いてみて
ください。
ゆっくり1回ずつ
です!
芯がしっかりして
いれば、必ずきれい
な
形に仕上がると
思いますので
ぜひもう一度
チャレンジしてみて
くださいね💕
追伸💕
そうそう‼️
やはり昨日
バレンタイン
チョコ🍫ならぬ
クッキー🍪を
いただいてしまい
ました(*^^*)
ホワイトデー❗
頑張らなきゃ❤️